ライフ

リターンライダーになって感じたことなど(2)

前回に引き続き、それほど回数乗れておりませんが、再度感じたことなど書いてみます。

 

 

運転のあれこれ再確認

最近、バイクの乗車、特にマニュアルバイクの運転(頻度も関係するようですが)で脳が活性化するという記事を目にしました。

確かにバイク(特にマニュアル車)の運転はやることや判断することが多いので、その辺りで処理する情報量が多いのかもしれません。

だからどうということではないのですが、車を運転するときよりも気にするところは確かに多いので、車の運転では意識が薄くなっていることにも目を向けることができるような気がします。

車も鉄の塊を運転しているわけですから、同じように意識しないといけないので、そういう意味ではバイクに乗ることで、運転することの難しさ、楽しさを再認識することができていると感じます。

 

好きなことが広がる

またバイクに乗るようになって、バイクのことはもちろん、その周辺についても興味を持つようになりました。

バイクのインプレ動画から、キャンプツーリングの動画などを漁ったりしています。

形から入るタイプなので、キャンプギア関係も少々。。

アウトドアには憧れているだけで、実際にはやったことがほぼないのですが、俄然興味が湧いてきております。

とりあえず、やってみようと思ったことにはチャレンジすることにしているので、計画を立てようと思います。

これが、プラスに働くかはまだわかりませんが、楽しいことが増える結果となれば御の字です。

 

やっぱり体力が必要

前回の記事でも書きましたが、ツーリング後は楽しいんですけどどっと疲れます。

今後もバイクライフを楽しむためには、体力維持のためのトレーニングは必要だと改めて感じますね。

体力が衰えていくことを自覚しながら、適宜対応していきたいと思います。

 

本日は以上です。

ご安全に。

参考リターンライダーになって感じたことなど

まだ、それほど乗れておりませんが、感じたことなど書いてみます。     基本の大切さ 一昨年に自動車学校で大型二輪免許を取得して、1年ちょっと経ってから、初めて大型バイクに乗って公 ...

続きを見る

 


■編集後記
昨日は上の娘と映画鑑賞。
2人で観るのは久しぶりでした。
あと、普段は平日の朝など少ない時間帯にしかいかないので、満席での鑑賞も久しぶりでした。
娘たちとのお出かけのときは致し方ありませんね。
下の娘は映画館の大きい音が苦手なので、妻と別場所で待機。
当初予定少なめのGWのはずだったのですが、蓋を開ければイベント多めで、楽しく過ごすことができました。

ライフ

続かなかった筋トレが(ちょっと)続いている件

  続けたいなと思っていても、なかなか思うようにいかないこともあります。 むしろうまくいかないことの方が多いような。。 私の場合、筋トレもその1つです。 振り返ってみると、キャンペーン的にハマってやっていた頃もあったような気もしますが、結果的に継続には至っていません。 そんなこんなで、個人的に続けることが難しかった筋トレですが、最近(数ヶ月ほど)は続けることができています。 その要因など、考えてみます。   日々の予定に入れる 以前から日々のタスクに入れていたのですが、実施することがで ...

ReadMore

医療機関等

マイナ保険証の利用率の実態など

2024年12月2日以降、健康保険証の新規発行が終了し、代わりにマイナンバーカードを使用する「マイナ保険証」への移行が進んでいます。   医療DX推進体制整備加算は2024年10月より、マイナ保険証の利用率の実績によって評価が分けられています。 基準となる率は随時見直しされており、2025年4月から改定となります。   厚労省の調査によれば、マイナ保険証の最近の利用状況は、前年12月に新規発行終了に伴い利用率は上昇したようですが、1月は横ばい推移となっています。 医科診療所、薬局につい ...

ReadMore

医療機関等

医療法人を解散した場合の事業年度

何らかの事情で、医療法人の解散を考える場合もあるかと思います。   本日は医療法人が解散した場合の事業年度について確認したいと思います。   解散後、清算へと手続きを進めていくわけですが、事業年度については株式会社と少し取り扱いが異なるところがあります。   例えば、3月決算の医療法人が7月末に解散した場合、 解散事業年度 4月1日~7月31日 清算事業年度 8月1日~3月31日(以後3月末に決算) となります。   株式会社の場合、 解散事業年度 4月1日~7月3 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S