効率化

エクスプローラーのプレビュー表示・非表示のショートカットキー

 

Windows PCのエクスプローラーには、プレビューの表示(非表示)のショートカットキーが用意されています。

 

ショートカットキーもシンプルです。

「Alt」 + 「P」

これだけです。

 

複数回押すことで、表示・非表示を切り替えることができます。

 

PDFデータであれば、アイコンの大きさを変えることで、少し中身を確認することができますが、ExcelやWordについてはアイコンが大きくなるだけで中身まではわかりません。

 

こちらの操作であれば、Excel等のデータもプレビューすることができます(パスワードの設定など制限がある場合は表示不可)。

 

ファイルを開かずとも、中身の一部を確認できますし、データによってはプレビュー画面上できる操作もあったりするので、知っていると便利なシーンもあるかもしれません。

お試しいただければと思います。

 

 


■編集後記
昨日は午後から面談1件。
そのまま妹のところへ行ってとある打ち合わせ、相談など。

医療機関等

電子処方箋の導入状況について

    電子処方箋導入のための補助事業が、2025年9月まで延長されています。     なかなか普及は進んでいないのが現状のようです。 以前、デジタル庁に開設されたダッシュボートについて記事にしました。   確認したところ、導入率は29.3%(2025年3月30日時点)なので、当初の政府の目標からは大きく乖離しています。 導入のためのシステム、改修の費用負担の問題や、そもそもメリットを感じていないという意見も多いようです。   患者としてのメリッ ...

ReadMore

ライフ

Windows11の右クリニックメニューを以前の仕様に戻す方法

  ちょっと前のアップデートで、デスクトップ画面やエクスプローラーでの右クリックの表示が仕様変更されています。   その他のオプションを選択すると、表示が変わるのですが、個人的には以前の仕様が使いやすいです。     以前の仕様に戻す方法もいくつかあるのでしょうが、手っ取り早い方法を紹介します。   操作は簡単です。 Shiftキーを押しながら右クリック   これで、新しい仕様のメニューではなく、すべての項目が表示されたメニューを表示することがで ...

ReadMore

ライフ

リスタートしたいゴルフ、まずは打ちっぱなしから

  いろいろとリスタートしたいことがあり、その最初の候補がゴルフだと以前記事にもしました。   諸事情あり、予定していた時期より遅れてしまいましたが、一先ず打ちっぱなしからスタートということで、妻と行ってきましたよ。   クラブを握るのは、3年10ヶ月ぶりです(妻は10年近く経つものと、、)。 今も使用できるのかわかりませんでしたが、以前行ったことがある練習場の回数券が残っていたので、そちらへ行ってみることにしました。   最後に行ったときから4年近く経っているので ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-効率化

S