ライフ

MacにMicrosoft365 Officeをインストールする際のエラー原因と対処など

 

 

Microsoft365を利用しています。

参考買い替えの頻度、利用台数によっては「Microsoft365」がオススメ

「Microsoft365(旧Office365)」とは、Excelなどのマイクロソフト製品をサブスクリプション形式で利用できるサービスです。4年ほど前から利用しています。 早いタイミングで買い替える ...

続きを見る

 

Office製品を同時に最大5台のデバイスで使用することができます。

Windowsのパソコンだけでなく、Mac どちらでも利用できます。

 

今回Macのパソコンを入れ替えたので、Officeをインストールしようとしたところ、エラーが出てうまくいきませんでした。

 

 

エラーについて考えられる原因を検索してみました。

  • ライセンス認証の制限
  • ライセンスで無用な情報が残っている
  • インターネット接続

など。

 

そして、それについての対処など、いくつか情報が掲載されていましたが、どれも該当するエラー内容ではありません。

困ったときの「再起動」など、トラブルがあった際に行う儀式のようなものをいくつか実施してみましたが、解決には至りません。

 

 

困ったなと思い、仕方がないのでいったん別のことをやろうと考え始めた頃、ふと、別のことで時折起きるエラーを思い出しました。

もしやと思って試してみたところ、スムーズにインストールできました。。

原因がわかれば、なんてことなかったです。

 

 

原因は、インストールするデータをDropboxの中に保存していたことのようでした。

詳しいことはわかりませんが、通常あるべきところからでないと、なんらかのファイル(フォルダ)へアクセスする際に、たどり着けずエラーとなるようです。

 

 

お客様と弥生会計のデータをDropboxで共有しているのですが、自動でバックアップを取る際にエラーになることがあるので、ふと思い出しました。

 

あまり共通の事例に遭遇するという方は多くないかもしれませんが、もし同じようなエラーに当たった方がいらっしゃいましたら、Dropboxではない端末のフォルダ(ダウンロードフォルダなど)に移すことで解決できるかもしれません。

お試しいただければと思います。

 

 


■編集後記

昨日は午前中お客様の相談対応。
その後、ずっと気になっていた映画を鑑賞するためココウォークへ。
ようやく行くことができました。いい映画でした。
最近映画は妻と行くことが多いのですが、妻がそこまで観たい感じではなかったので、、タイミングを逸しておりました。
帰って感想を述べたところ(ネタバレ0で)、やっぱり妻も観に行くというので、内容については一切口にできなくなりました。。

医療機関等

電子処方箋の導入状況について

    電子処方箋導入のための補助事業が、2025年9月まで延長されています。     なかなか普及は進んでいないのが現状のようです。 以前、デジタル庁に開設されたダッシュボートについて記事にしました。   確認したところ、導入率は29.3%(2025年3月30日時点)なので、当初の政府の目標からは大きく乖離しています。 導入のためのシステム、改修の費用負担の問題や、そもそもメリットを感じていないという意見も多いようです。   患者としてのメリッ ...

ReadMore

ライフ

Windows11の右クリニックメニューを以前の仕様に戻す方法

  ちょっと前のアップデートで、デスクトップ画面やエクスプローラーでの右クリックの表示が仕様変更されています。   その他のオプションを選択すると、表示が変わるのですが、個人的には以前の仕様が使いやすいです。     以前の仕様に戻す方法もいくつかあるのでしょうが、手っ取り早い方法を紹介します。   操作は簡単です。 Shiftキーを押しながら右クリック   これで、新しい仕様のメニューではなく、すべての項目が表示されたメニューを表示することがで ...

ReadMore

ライフ

リスタートしたいゴルフ、まずは打ちっぱなしから

  いろいろとリスタートしたいことがあり、その最初の候補がゴルフだと以前記事にもしました。   諸事情あり、予定していた時期より遅れてしまいましたが、一先ず打ちっぱなしからスタートということで、妻と行ってきましたよ。   クラブを握るのは、3年10ヶ月ぶりです(妻は10年近く経つものと、、)。 今も使用できるのかわかりませんでしたが、以前行ったことがある練習場の回数券が残っていたので、そちらへ行ってみることにしました。   最後に行ったときから4年近く経っているので ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S