ライフ

マリオットアメックスプレミアム 子連れ家族旅行時の予約方法

 

マリオットアメックス、メリットの1つに無料宿泊特典がありますが、子連れ家族旅行にはさらにおすすめです。

ホテル宿泊で、子どもが添い寝可能かどうかは、宿泊料金が大きく変わるので、予算的にもポイントとなるところです。

おすすめな理由は、マリオットボンヴォイ加盟ホテルは子供料金無料のところが多いからです。

何歳まで無料かはホテルによって異なりますが、12歳までが多い印象ですね。

もちろん無料宿泊特典も利用することが可能です。

 

その際の予約方法ですが、2段階で行っています。

①まず、大人の人数だけでweb予約する
参考マリオットアメックス 無料宿泊特典での予約(ポイントでの連泊も可)

  先日、今年の無料宿泊特典が付与されました。 サービス変更に伴い、トップオフ制度がスタートしましたので、これまでの50,000ポイントの無料宿泊特典に、手持ちのポイントを最大15,000ポ ...

続きを見る

 

②その後、子どもの添い寝情報をホテルかマリオットデスクに連絡する

予約する画面に大人・子供の人数を入れる画面がありますが、そこに入れるとうまく進みません(エラーになります)。

無料宿泊特典の条件が1室2名までとなっているからでしょうね(ホテルによっては可能なところもあります)。

なので、いったん大人だけの人数で予約し、その後添い寝の子どもがいることを連絡するようにしています。

私はホテルに電話連絡するようにしています(他にも確認したいことがあることがわかったので。シャトルバスの情報など)。

ホテルによって取扱が異なると思いますが、子ども2人とかでも大丈夫でした。

 

もちろんマリオットに限定せずにホテルを探せば、もっと安い費用で宿泊することも可能かもしれません。

ただ、そう高くない宿泊料金で(めちゃくちゃ安いというわけではありません)、ゆったり、広い部屋で過ごすことができるのは、悪くないなと感じています。快適です。

 

 


■編集後記
昨日は11月の家族イベント第1弾2日目。
USJに行ってきました。
想像より人が多く、並ぶ時間も多かったですが、目当てのもの最低限はクリアできたのでよかったです。

ライフ 独立

パパとママは暇なときに仕事してるんだよねと言われた件

  下の娘から、とある会話の中で言われました。 決してそんなことはないのですが、、   ただ、娘からの目線で捉えたときに、そのように映っているのかな?と考えたら、そんなに悪くないことかなと思ったりしています。   具体的にその意味を聞いたわけではないので、その言葉の真意はわかりませんが、仮に本人(娘たち)と過ごす時間がメインで、それ以外の時間が「暇な時間」と捉えているとしたら、家族との時間を大事にしたいと考えている私にとっては、意図した形にはなっていますね。   間 ...

ReadMore

税金ほか

「生計を一にする」とは

  税務の話の中で、「生計を一にする」という表現が使われるシーンがよくあります。 ちなみに(せいけいをいつにする)と読みます。   「生計を一にする」とは、日常で使うお金を同じにしているという意味です。 同じ財布で生活している、と表現されることもありますが、もちろん物理的に同じ財布を使っているという意味ではないですね。   「生計を一にする」の判断基準は、あくまで日常で使うお金を同じにしているかどうかで、同居条件があるわけではありません。 例えば、 単身赴任 進学した子どもが ...

ReadMore

税金ほか

雇用保険料の対象となる賃金

  所得税と社会保険料では対象となる賃金の取り扱いが少し異なります。   雇用保険料の対象となる賃金は、「労働の代償として会社が従業員に対して支払うすべてのもの」です。 給料、賞与、手当等、名称は問いません。   所得税との取り扱いで違いがあるものとして、「通勤手当」があげられます。 所得税での取り扱いにおいて、通勤手当は通勤手段ごとに決まった金額までは非課税とすることができますが、雇用保険料においては、対象となる賃金に含まれます。   なお、食事や社宅など現物給付 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S