ライフ 投資・節約・お金

TOHOシネマズのシネマイレージカードについて

 

TOHOシネマズをよく利用するなら、持っておきたいカードですね。

我が家も娘たちが観る映画等の兼ね合いで、TOHOシネマズがあるココウォークの方によく行きます。

 

 

 

シネマイレージカードのメリット

シネマイレージカードはTOHOシネマズが発行しているカードです。
ポイント機能が付帯しており、映画を鑑賞するたびに「鑑賞ポイント」、「マイル」が貯まります。

チケット購入時にカードを提示等することで、鑑賞ポイントが1ポイントつきます。
6本観れば、「会員6ポイント鑑賞」チケットが使えるので、映画のチケットが1枚無料となります。
ちなみに、鑑賞ポイントの有効期限は2年間です。
上映時間で積算されるマイルは映画館関連のグッズやドリンクなどフードメニューと交換することができます。

また、毎週火曜日はシネマイレージデイという会員限定の割引があり、1,200円で映画を観ることもできます。

 

なので、メリットを享受できる方は、2年間で映画を6本観る方もしくは火曜日に映画館に行けるという方になるでしょうね。

 

シネマイレージカードの種類

シネマイレージカードにはクレジット機能があるものとないもの2種類あります。

クレジット機能なし

  • 年齢制限なし
  • 入会金500円
  • 毎年会員ページか映画館の発券機で更新手続き要(更新料300円)

 

クレジット機能あり(シネマイレージカードセゾン)

  • 年会費初年度無料
  • 2年目以降は330円(Mastercard)※アメックスは3300円
    2年目以降も年1回以上のクレジット決済・キャッシングの利用で年会費無料

 

維持費を抑えたいならシネマイレージセゾン

私はよく調べずに、クレジット機能なしを作ってしまったのですが、入会金や更新料などが気になるという方は、シネマイレージカードセゾン(Mastercard)がよいでしょうね。

年1回の利用が条件となりますが、ハードルは低いかと思います。
クレジットカードを作るのに抵抗がなく、映画をよく観られる方であれば、費用を抑えることが可能です。

該当の方はご検討いただければと思います。

 

 


■編集後記
昨日は眼鏡屋さんへ。
お目当てのものはなかったで、別のものを検討。
度数調整は必要なさそうでした。

その帰りに、これまで機会がなくいったことがなかった「ツル茶ん」へ。
はじめてということで1番人気のトルコライスをいただきました。
おいしくいただきました。

 

税金ほか

103万円から160万円へ

  扶養の範囲について、所得税に関すること社会保険に関すること、その両方について、ご質問いただく機会はこれまでも多かったのですが、今般の税制改正でそこに関わる内容も含まれていたことから、話題にもなっていました。 とくに、いわゆる「103万円の壁」のライン引き上げについて注目していた方も多いと思います。   最終的に、103万円から160万円に変更になりますが、本日はその中身について少し確認してみたいと思います。   給与所得控除の見直し 給与所得控除の最低保障額が、これまで5 ...

ReadMore

税金ほか

行政書士に対する報酬で源泉徴収が必要となるケース

  源泉徴収義務のある事業者が、弁護士や税理士、社会保険労務士などのいわゆる士業(個人事務所の場合)に対して報酬・料金等を支払うときは、所得税を源泉徴収しなければなりません。   上記、報酬・料金等のうち、士業の業務に対して支払うものについて源泉徴収が必要となる士業については限定されており、その中に行政書士は列挙されていません。   なので、一般的には、行政書士の業務に対する報酬・料金等については源泉徴収は必要ありません。   ただし、例外として、依頼した業務が「建 ...

ReadMore

税金ほか

外国税額控除をし忘れた場合

  外国株式の配当金等は、一定の税率で外国の所得税が源泉徴収された後に、日本でも課税されることになります。 この日本と外国の二重課税を調整するための制度が設けられています。 それが外国税額控除です。   所得税の確定申告をした後、納めた税金が多すぎた、純損失の金額が少なかった、還付された税金が少なかったという場合には、「更正の請求」という手続きを行うことになります。 必ず認められるというわけではないですが、修正内容がはっきりしているものであれば、そのまま認められることがほとんどです。 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ, 投資・節約・お金

S