長崎

しまてつカフェトレインが気になる

お客様から教えていただいたので調べてみました。

https://www.shimatetsu-cafetrain.com/

 

列車内でそこでしか味わえない地元のグルメやスイーツを楽しみながら、島原へのローカル鉄道の旅とのこと。

ランチコースとスイーツコース、2つのコースが用意されているようですね。

料金には帰りの乗車料金も含まれています(翌日まで有効)。

 

トレインアテンダントによる案内や、日本一海に近い駅と言われている大三東(おおみさき)駅に停車し、ティータイムを過ごすことができます。

 

また、カフェトレインのチケットには、島原の観光スポット「島原城」と「湧水庭園四明荘」へ入場できる特典もついているようで、島原の観光も楽しめますね。

 

乗車料金は、

  • 大人
    ランチコース  5,000円
    スイーツコース 5,500円
  • 小学生     3,000円
  • 小学生未満   1,000円

乗車料金も含んでこの料金なので、利用しやすいように感じます。

 

春休み、どこにも連れていく予定がないので、計画してみようかと考えています。

ご興味があれば、チェックしていただければと思います。

 


■編集後記
今日は久しぶりの夜ラン。

その後、妻のお疲れさま会と称してビールを少々。
今週は控えめにする予定だったのですが。。
致し方ないということで、、

投資・節約・お金

住信SBIネット銀行のATM手数料改定(更新)に気づいてなかった件

  住信SBIネット銀行は、現在メインで利用しているわけではないですが、サブ口座として利用しています。 以前、2024年12月1日からATM手数料が改定されることを記事にしました。   普段、住信SBIネット銀行のキャッシュカードは持ち歩いていないので、あまり影響はない改定内容だったので、その後のフォローを怠っていたのですが、11月に改定についての更新がなされていたようです。 気付いておりませんでした。。 5ヶ月ほど、、   スマートプログラムという商品やサービスの利用状況に ...

ReadMore

税金ほか

相続税で控除できる葬儀費用について

相続税を計算するときには、一定の相続人等が負担した葬儀費用を遺産総額から差し引くことができます。 ただ、支出したすべてが差し引けるというわけではありません。   注意が必要なものの1つとして、香典返しのための費用があげられます。   葬儀参列者への返礼として、会葬御礼の費用もありますが、こちらは葬式費用として控除することができます(香典返しをしない場合を除く)。   会葬御礼費用・香典返し費用については、ひとまとめに葬儀社へ支払うことも多いので、控除対象となるかどうかの区分に ...

ReadMore

会計・経理 税金ほか

一括償却資産の売却

  フリーランスを含め中小事業者には、10万円以上の「モノ」を購入したときの会計処理の仕方として3通りの方法が考えられます。 そのうち10万円以上20万円未満のモノについては、3年間で均等に経費にする「一括償却資産」という処理があります。   通常の減価償却の場合、年の途中で購入した場合、月割で計算するのですが、一括償却資産の場合は、年のどこで購入したとしても、一括して3年均等償却となります。   一括償却資産は、「管理が一括(ひとまとめ)」ということで、途中で廃棄・売却など ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-長崎

S