長崎

長崎市恐竜博物館に行ってきました。

本日、長崎市恐竜博物館に弟家族と行ってきました。

わかっていたことですが、結構遠いです、、同じ長崎市内なのですが、自宅から1時間ほどかかりましたね。。

 

 

向かう道中では、右手に軍艦島も臨むことができます。

遠かったですが、娘たちも楽しめたようで満足気、何よりです。

博物館の前の広場には、遊具など子どもたちが遊べるスペースもあり、博物館に入る前から楽しめたようでした(どっちかというと、こちらを満喫しておりました)。

 

 

 

 

12時台の入館予約をしておりましたが、12時ちょっと前から並び始める感じでした。

密を避けるため、チケット購入は代表者だけが並び、それ以外の人はオープンラボを見学できるので、そちらで見学しながら待機。

 

迫力のある展示内容でした。

 

 

 

下の娘は保育園で一度来ており、そのときは動く恐竜が少しこわったようですが、今回は2回目ということもあり、大丈夫だったようです。

「だって、足がくっついてるから、こっちまでは来ないもん!」とのこと。

 

子どもたちはもう少し居たかったようですが(広場のほう?)、空模様が怪しくなってきたので、早めに切り上げることにしました(遠い臨時駐車場のほうに停めていたので)。

 

自宅に帰ってきてからも、「恐竜博物館たのしかった~、また行きたい!」と言っておりました。

どこかのタイミングでまた企画したいと思います。

もう少し近かったらいいんですけどね~

 


■編集後記
昨日の弟へのとあるプレゼン。
プレゼンの相手が違ったようでした。
奥様が首を縦に振らないと難しそうです。。
別の方法で頑張ってみてください。

ブログ

ブログの継続日数カウンターを再設置することにした

    カウントアップの効果 やりたいこと(やりたくないこと)など、リストにして眺めることでの一定の効果を感じています。 可視化することで、整理することができたり、モチベーションアップに繋がったということも、経験としてあります。   ブログを毎日更新すると決めて、100日目となった際にブログ継続日数がわかるカウンターを設置しました。 毎日書いていれば、カウンターを設置しなくてもWordPressの画面でわかるのですが、目に付くところに表示すること、自分以外にも見えるようにする ...

ReadMore

ライフ

体重が増えたのは記録が偏っていたせいかもしれない

記録を怠っていただけではなかったかも。。   ちょっと前に体重記録の「ルール変更」を見直すという記事を書きました。 ですが、それだけではなく記録が足りてなかったのかも、とある動画をみていて感じたので、試しているものがあります。     記録で得られるものは多い いろいろと記録しています。 仕事に関することもそうですが、それ以外では体重や就寝・起床時間など。 分析や比較、傾向がわかったり、細かく記録することでマニュアル代わりになったりと、色々とメリットを感じています。 &nbs ...

ReadMore

会計・経理 医療機関等 税金ほか

医療機関の収入に係る消費税区分について

  医療機関の収入については、保険診療報酬等は消費税が非課税となっています。 医療事業から生じる収入のすべてが消費税非課税ということではなく、収入の内容によっては、課税対象となるものもあります。 そのため、実務においては、保険診療以外の収入の課税・非課税の区分が重要となります。   非課税 保険診療以外で非課税となるものは次のようなものがあります。 自賠責収入 労災収入 助産に係る収入のうち一定のもの など   課税 次のような自由診療、付随サービスについては課税取引となりま ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1572日毎日更新中。

-長崎

S