ライフ

禁煙成功のきっかけとなったあんでるせんのマスターから聞いた話

今は喫煙者ではありませんが、若い頃にタバコを吸っている時期がありました。

 

25歳になる年に禁煙したのですが、それまで何度もやめようとチャレンジするも失敗の連続でした。

 

小学生ぐらいの頃、父親の腰踏み(マッサージ?)というミッションがあったのですが、父親はヘビースモーカーで、腰を踏んでいるときもタバコを吸っているものですから、副流煙をまともに受けるのが嫌で嫌でたまりませんでした。それを双子の弟と交代交代やっていました。

 

そんなこともあり、どちらかというとタバコは嫌いで、絶対に吸わないと思っていたのですが、大学生の頃なんとなく吸いはじめてしまいました。

なんかかっこいいとか思ったのでしょう(基本、形から入るタイプ)。

 

でも、体に良くないし、経済的にも止めたほうがいいよね?と思ってはいたので、定期的に禁煙にチャレンジしていました。

 

ただ、禁煙しようとすると、愛煙家は優しく「1本どう?」と囁いてきます。

ときには「2、3本持っていかんねー」と言われることも。

ついついそれに乗ってしまっていたわけです。。

「もらいタバコの平川」という異名もついていました(ダサい)。

 

そんなとき、新卒で入社した会社の当時の上司から、川棚にある「四次元パーラーあんでるせん」に行こうと誘いがありました。

「あんでるせん」は地元では有名なマジックを楽しめる喫茶店です。

 

最初は興味がなかったのですが、「とにかくすごいから!騙されたと思っていってみよう!」と熱心に誘ってもらったので、行ってみることにしました。

 

実際、マジックはすごかったです!ただ、今回のテーマとは関係ないのでマジックの話は割愛します。

行ったことがない方は一度は行ってみてもいいと思います(確か完全予約制です)。

 

そのとき、マスターが世間話の合間に話していたことが、私の禁煙成功のきっかけとなりました。

 

たぶん話した内容自体は大それたことではないと思いますが(失礼)、なぜだか、当時の自分にささったのです。

 

マスターもなかなか禁煙できない時期があったようですが、考え方をかえたことで禁煙できたとのこと。

 

「もうタバコは一生吸わない」とか考えてしまうと、気が遠くなって挫折してしまう。なので、ある時から、「朝起きて吸わない」、それができたら「10時まで吸わない」、「昼まで吸わない」、「15時まで」、「・・・」と、実現可能な目標を細く設定し、「それぐらいならできる」を繰り返すことで禁煙することができた。

 

というようなお話でした(たぶん、、)。

 

今思えば、ふーんという感じですが、当時の自分にはすごく響いたのです。

「そうか!一生吸わないとか考えないでいいんだ!」と気持ちが軽くなったのだと思います。

 

実際、小さい目標を繰り返すことで、禁煙できている期間が長くなり、そしてその期間が長くなってくると、今度はこの期間をリセットしたくない、という気持ちが芽生え、禁煙することができました。

 

今回禁煙についての話ですが、なにか目標を達成しようとするときにも同じことが言えるかもしれません。

大きな目標を掲げるのは大事なことですが、それが大きすぎると気が遠くなってしまいます。

なので、その途中途中で、実現可能な目標設定をし、それを繰り返していくことが大事なんだなと改めて感じます。

私の場合は、税理士試験についてもそんな感じだったような気がします。少し後づけ感ありますが。。

 

とりとめのない話になりましたが、まとめると、「目標設定が大事」という話です。ふと思い出したので、本日の記事にしました。

 

現場からは以上です。

 

 

20年近く経ちますが、久しぶりに、また「あんでるせん」行ってみようかな。

まだマジックやってるのだろうか、、調べてみたいと思います。

 


■編集後記
昨日はパパ友さん家族と寿司パーティーでした。
色々とお心遣いいただき、ありがとうございました!
楽しい時間でした!
次の機会もよろしくお願いいたします。

独立

独立後のゴールデンウィークの過ごし方

  2021年の8月に独立したので、独立後4回目のゴールデンウィークです。   今年は飛び石なので、いつからをゴールデンウィークというのかよくわかっていないのですが、、 早いところだとお休みに入っているとも聞くので、もうスタートしているはず。   今年も遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です(というか、独立後は同じような過ごし方になっていることに気づきました)。 前年は習い事の関係で、幾分イベントは少なめだったので前々年同様といったところでしょうか。   &nb ...

ReadMore

ライフ 長崎

家族で「金曜ロードショーとジブリ展」へ行ってきました

  2025年4月24日から長崎県美術館で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」へ家族で行ってきました。   九州では長崎が初開催とのことで、混み合うだろうなと思う時間は避けたつもりですが、やっぱり賑わっていましたね。   オープニングの映像(5分程度)からスタートし、金曜ロードショーの歩みを辿りながら、ジブリ作品を紹介する「ヒストリーゾーン」、その後、「風の谷のナウシカ 王蟲の世界へ」、最後にジブリ作品のポスターの中に入って撮影できる「ジブリ映画ポスタースタジオ」、大 ...

ReadMore

ライフ

体重が増えたのは記録を怠っていたせいかもしれない

  いろいろと記録しています。 妻からは趣味やね、と微妙なニュアンスで言われたりしていると、以前記事にしたこともあります。。 仕事に関すること、それ以外についていえば体重など記録を続けています。 が、少し前にちょっとルールを変更し、体重の記録については、毎日記録しなくてもいい運用にしました。 条件を決めて、〇〇のときは前日の記録を踏襲する、というような感じで。   当初はそれでよかったのですが、緩くしてしまった弊害がでてきました。 自分の都合で計測をスルーすることが増え、それに伴い、じ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S