独立

「創業手帳」が届きました

先日、自宅に「創業手帳」という郵便物が届きました。

なんとなく存在は見聞きして知っていましたが、手にとって見たことはありませんでした。

中をみてみると初版発行が2014年5月となっているので、6年程前から発行されているようです。

届いたものはVer.89となっておりました。

 

9章構成となっており、資金調達や会計、社内システム、販路拡大、契約書・法務など、起業する際に必要となりそうな情報が網羅的に掲載されているようですね。

その他にも、起業家へのインタビュー記事や専門家に聞いたポイント等についての掲載もあります。

起業してからというより、起業前に手にすることでもっと便利に使えるものなのでしょうね。

設立した全法人に届くようになっているようですが、起業前・法人設立前でも無料で送付してくれるようです。

創業手帳(https://sogyotecho.jp/

 

業種や事業形態等によっては、関係ない項目もあるかと思いますが、これから起業を考えているという方には、何れかの項目は参考になるように感じます。

 

私はサラッと目を通させていただき、、

整理させていただきます。。


■編集後記
先日、運転免許証の記事を書いた際に、
「原付免許を友達と取りに行った」
的なことを書きましたが、
どうやら双子の弟と仲良く取りに行ったようです。
弟から確認(指摘)がありました。
そう言われると、そんな気もします。
確かに私が想定していた友達だと、
なんかおかしいかなという部分もあります、、
(車にすぐ乗っていたような気もする)
20年以上前の事とは言え、
人の記憶は曖昧だなと感じました、、
失礼しました。

独立 税理士

前年と比較して、仕事の時間はどうだったか

  先日、同業の方との会食の機会に、5月の仕事についての話になりました。   税理士事務所にはいわゆる繁忙期という時期があります。 5月は税理士事務所の繁忙期といわれれます(3月決算の申告期限)。 一般的には12月から翌年5月ぐらいまでと言われたりしますが、実際のところは事務所ごとで違ったり、担当しているお客様の状況で違ったりするものと思います。 実際、私が勤めていた頃を考えてみると、確かに12月から5月ぐらいまでは慌ただしく過ごしていましたが、それ以外が暇かというとそうでもなく、、 ...

ReadMore

独立

独立後のゴールデンウィークの過ごし方

  2021年の8月に独立したので、独立後4回目のゴールデンウィークです。   今年は飛び石なので、いつからをゴールデンウィークというのかよくわかっていないのですが、、 早いところだとお休みに入っているとも聞くので、もうスタートしているはず。   今年も遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です(というか、独立後は同じような過ごし方になっていることに気づきました)。 前年は習い事の関係で、幾分イベントは少なめだったので前々年同様といったところでしょうか。   &nb ...

ReadMore

ライフ 長崎

家族で「金曜ロードショーとジブリ展」へ行ってきました

  2025年4月24日から長崎県美術館で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」へ家族で行ってきました。   九州では長崎が初開催とのことで、混み合うだろうなと思う時間は避けたつもりですが、やっぱり賑わっていましたね。   オープニングの映像(5分程度)からスタートし、金曜ロードショーの歩みを辿りながら、ジブリ作品を紹介する「ヒストリーゾーン」、その後、「風の谷のナウシカ 王蟲の世界へ」、最後にジブリ作品のポスターの中に入って撮影できる「ジブリ映画ポスタースタジオ」、大 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-独立

S