投資・節約・お金

SBI証券のiDeCo|申込後の手続きについて

本日、SBI証券からiDeCoの手続きについて書類が届きました。

8月5日に申し込み手続きしましたので、4週間ほど経過していますね。

参考企業型確定拠出年金|退職時の手続きについて

  企業型確定拠出年金を導入している企業を60歳未満で転職または退職した場合は、これまで拠出してきた自分の年金資産を他のところに移動させる手続きが必要となります。 この手続を「移管」と言うそ ...

続きを見る

 

 

今回届いた書類の内容は、WEBサイトの初期設定に関するものでした。

また、この書類の到着と同時に、移管金等の配分割合の設定を行うことも可能とのこと。

 

早速手続きしてみました。

 

WEBサイト 初期設定手続きについて

加入者サイトにアクセス

まず、「SBIベネフィット・システムズ加入者サイト」のURLにアクセスします。

https://www.benefit401k.com/customer/

 

ログイン画面で、書類に記載されたIDと初期パスワードを入力しログインします。

初期設定

  • パスワードの変更
    ログイン後に、「パスワードの変更」を選択し、パスワード変更画面で初期パスワードを任意のパスワードに変更します(そのままでも利用できると思いますが、変更を推奨されています)。
  • メールアドレスの登録
    iDeCoに関する重要なお知らせは、メールもしくは加入者サイトの「お知らせ」で連絡があるようですので、メールアドレスの登録が必要です。ログイン後、「加入者情報」→「基本情報」からメールアドレスを登録できます。

 

移管金等の「配分割合」の設定

前述のとおり、この書類の到着と同時に移管金等の「配分割合」の設定を行うことが可能です。

ちなみに移管金の入金完了までには、通常1~2ヶ月ほど時間がかかるようです。

 

加入者サイトで入金日を確認できるのが入金の直前となるようですので、早めの設定がおすすめされていました。

配分設定をするまでは、現金での預かりとなるようですが、掛金の配分割合が設定されると、掛金の配分割合が移管金の配分割合にも流用され、掛金の配分割合と同内容で購入が行われます。

 

まとめ

申込みから書類到着、その後の入金完了まで、それなりの時間がかかるようです。

忘れないうちに設定等済ませたほうが良いかもしれませんね。

 


■編集後記
昨日はマネーフォワードさんとの打ち合わせ。
いろいろと改定されるようです。。

本日、郵送での提出も完了しました。
慣れない業務に時間がかかってしまいましたが、無事終わってよかったです。

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのですが、高いし、お目当てのアトラクションとの兼ね合いで見送ることにしました。 ただ、並びはしましたが、前回ほどではなかったかな?という印象です。 目の前の行列が、何の行列で、どこまで続いているかわからないということはありませんでした。 並んだのは並んだのですが、、だいぶ、、   ニンテンドーワールドのエ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)①

ここ数年、秋頃の日程で計画している家族旅行ですが、2024年は諸般の事情で実施できませんでした。 なので秋頃に計画だけ立て、先日行ってまいりました。   行き先は大阪。 メインの行き先はUSJです。 前回の待ち時間等の記憶があるので、私個人としては候補にあがらないのですが、娘たちが我慢して断念したアトラクションもあり、やり残した感があったもので計画した次第です。   初日は移動と大阪を感じる食事(お好み焼きなど)、あとはホテル近くで過ごしました。   今回も航空券と宿泊につい ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-投資・節約・お金

S