税金ほか

「戸籍に記載される予定のフリガナ」の通知

 

戸籍法の改正により、2025年5月26日から戸籍に氏名のフリガナが追加されます。

これに伴い、戸籍を持つすべての日本国民に、本籍地の市区町村から「戸籍に記載される予定のフリガナ」の通知が届きます。

通知が届いた後、なにか手続きが必要となるのか確認したいと思います。

 

とりあえず、通知が届いたら確認です。

必ず確認はしましょう。

なにか具体的な手続きが必要かというと、記載されたフリガナに問題がなければ、何もする必要はありません。

そのフリガナが自動的に戸籍に記載されることになります(1年後)。

 

ただ、間違いや変更希望がある場合、届出が必要となります。

期限は2026年5月25日までで、書面による届出だけでなく、マイナポータルからのオンライン届出も可能です。

 

ちなみに、フリガナ届出について手数料はかかりません。

また、届出をしなかったからといって、何か罰則があるということもありません。

こういった新しい制度がスタートする際には、詐欺も横行しますので注意が必要です。

 

 


■編集後記
昨日は外出予定なし。
夜は家族で花見。
近場ですし、特に期待してなかったのですが、橋が青くライトアップされたりして、思ったより綺麗でした。
今週雨予報の日もあるようなので、近場では今日明日ぐらいで見納めかもしれません。
昨日家族で楽しめて良かったです。

税金ほか

財産債務調書の提出義務について

一定の要件に該当すると、その年の12月31日現在に保有している財産や債務の明細(財産債務調書)を作成し、税務署へ提出することになっています。   提出対象者は次の1、2のいずれかに該当する人です。 所得税の確定申告書を提出する必要がある方または一定の還付申告書を提出できる方で、その年の退職所得を除く各所得金額の合計額が2,000万円を超え、かつ、その年の12月31日において価値総額1億円以上の有価証券または価値総額3億円以上の資産を有する方 その年の12月31日現在、価値総額10億円以上の資産を ...

ReadMore

ライフ 長崎

長崎浜屋の「夏の北海道物産展」に行ってきました

5月1日から長崎浜屋で開催されている「夏の北海道物産展」に行ってきました。   妻とどこかにお出かけしようということになって、ふと開催されていることを思い出し、急遽行った感じですね。   北海道物産展は何度か行ったことはありますが、この時期に行くのははじめてような気がします。 情報をキャッチしてなかったのでしょうね。   午後から行ったので、おそらく人気商品は売り切れていたのでしょうが、美味しそうなもの、懐かしいものなど、いくつか購入してみました。   試食もたくさ ...

ReadMore

投資・節約・お金

住信SBIネット銀行のATM手数料改定(更新)に気づいてなかった件

  住信SBIネット銀行は、現在メインで利用しているわけではないですが、サブ口座として利用しています。 以前、2024年12月1日からATM手数料が改定されることを記事にしました。   普段、住信SBIネット銀行のキャッシュカードは持ち歩いていないので、あまり影響はない改定内容だったので、その後のフォローを怠っていたのですが、11月に改定についての更新がなされていたようです。 気付いておりませんでした。。 5ヶ月ほど、、   スマートプログラムという商品やサービスの利用状況に ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-税金ほか

S