ライフ

家族旅行2025(大阪)③

 

参考家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのです ...

続きを見る

 

3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。

帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。

入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。

 

お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。

時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えありましたね。

 

 

 

 

娘たちも結構楽しんでおりました。

最後のほうにある天王寺動物園とすみっコぐらしがコラボしたガチャガチャで、さらにテンション上がっておりました。

 

時短で楽しむつもりでしたが、意外としっかりとした時間楽しんでしまったため、昼食の時間がややタイトになりましたが、それでも余裕をもったスケジュールにしていたので、バタつくことなく帰路につくことができました。

今回の旅行では、サービス等を利用したり、できるだけ効率を重視して臨みました。

やっぱり、多少コストがかかっても楽できるところは楽したほうがいいかなと感じましたね。

とりあえず、前回のUSJでやり残したことは果たしたので、もういいかな?と思って娘たちに訪ねてみましたが、「また行きたい!」と言っております、、

親としては、すぐに「行こう!」とはなかなかなれないぐらいに並んだので、少し躊躇しますが、諸々、検討したいと思います。。

 

 


編集後記
昨日は午後から面談1件。
基本はオフですが、月1の土曜日訪問です。
その帰りに娘たちのバスケット練習の見学。
ふらっと立ち寄ったのですが、緊張感のある雰囲気でみんないい動きしていましたね。
いつもありがとうございます。

会計・経理

基礎控除等の見直し、源泉徴収事務への反映時期は

  今般の税制改正では、所得税において給与所得控除、基礎控除等の見直しが行われました。 これに伴い、給与所得の源泉徴収税額表(月額)など、源泉徴収事務に関わる書類等についても見直されています。 源泉徴収事務は大別すると、毎月の給与支払いの際と年末調整事務の2つがありますが、それぞれ見直された書類の反映時期が異なります。   給与等を支払う際の源泉徴収事務 2026年1月1日以後に支払うべき給与等から適用です。 なので、2025年中は改正前のものを適用することになります。   ...

ReadMore

独立 税理士

前年と比較して、仕事の時間はどうだったか

  先日、同業の方との会食の機会に、5月の仕事についての話になりました。   税理士事務所にはいわゆる繁忙期という時期があります。 5月は税理士事務所の繁忙期といわれれます(3月決算の申告期限)。 一般的には12月から翌年5月ぐらいまでと言われたりしますが、実際のところは事務所ごとで違ったり、担当しているお客様の状況で違ったりするものと思います。 実際、私が勤めていた頃を考えてみると、確かに12月から5月ぐらいまでは慌ただしく過ごしていましたが、それ以外が暇かというとそうでもなく、、 ...

ReadMore

独立

独立後のゴールデンウィークの過ごし方

  2021年の8月に独立したので、独立後4回目のゴールデンウィークです。   今年は飛び石なので、いつからをゴールデンウィークというのかよくわかっていないのですが、、 早いところだとお休みに入っているとも聞くので、もうスタートしているはず。   今年も遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です(というか、独立後は同じような過ごし方になっていることに気づきました)。 前年は習い事の関係で、幾分イベントは少なめだったので前々年同様といったところでしょうか。   &nb ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S