ライフ

家族旅行2025(大阪)③

 

参考家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのです ...

続きを見る

 

3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。

帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。

入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。

 

お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。

時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えありましたね。

 

 

 

 

娘たちも結構楽しんでおりました。

最後のほうにある天王寺動物園とすみっコぐらしがコラボしたガチャガチャで、さらにテンション上がっておりました。

 

時短で楽しむつもりでしたが、意外としっかりとした時間楽しんでしまったため、昼食の時間がややタイトになりましたが、それでも余裕をもったスケジュールにしていたので、バタつくことなく帰路につくことができました。

今回の旅行では、サービス等を利用したり、できるだけ効率を重視して臨みました。

やっぱり、多少コストがかかっても楽できるところは楽したほうがいいかなと感じましたね。

とりあえず、前回のUSJでやり残したことは果たしたので、もういいかな?と思って娘たちに訪ねてみましたが、「また行きたい!」と言っております、、

親としては、すぐに「行こう!」とはなかなかなれないぐらいに並んだので、少し躊躇しますが、諸々、検討したいと思います。。

 

 


編集後記
昨日は午後から面談1件。
基本はオフですが、月1の土曜日訪問です。
その帰りに娘たちのバスケット練習の見学。
ふらっと立ち寄ったのですが、緊張感のある雰囲気でみんないい動きしていましたね。
いつもありがとうございます。

ライフ

体重が増えたのは記録が偏っていたせいかもしれない

記録を怠っていただけではなかったかも。。   ちょっと前に体重記録の「ルール変更」を見直すという記事を書きました。 ですが、それだけではなく記録が足りてなかったのかも、とある動画をみていて感じたので、試しているものがあります。     記録で得られるものは多い いろいろと記録しています。 仕事に関することもそうですが、それ以外では体重や就寝・起床時間など。 分析や比較、傾向がわかったり、細かく記録することでマニュアル代わりになったりと、色々とメリットを感じています。 &nbs ...

ReadMore

会計・経理 医療機関等 税金ほか

医療機関の収入に係る消費税区分について

  医療機関の収入については、保険診療報酬等は消費税が非課税となっています。 医療事業から生じる収入のすべてが消費税非課税ということではなく、収入の内容によっては、課税対象となるものもあります。 そのため、実務においては、保険診療以外の収入の課税・非課税の区分が重要となります。   非課税 保険診療以外で非課税となるものは次のようなものがあります。 自賠責収入 労災収入 助産に係る収入のうち一定のもの など   課税 次のような自由診療、付随サービスについては課税取引となりま ...

ReadMore

税金ほか

生命保険金とともに払戻しを受けた前納保険料の取り扱い(相続税)

  相続時に遺族が受け取る生命保険金は、「みなし相続財産」として、相続税の課税対象となる場合があります。   生命保険会社から生命保険金を受け取る際に、被相続人が支払った前納保険料の一部をあわせて受け取るケースもあります。   この保険金とともに受け取る前納保険料の相続税法上の取り扱いはどうなるか確認したいと思います。   相続税法上、相続や遺贈によって取得したものとみなされる保険金には、本来の保険金のほか、保険契約に基づき分配を受ける剰余金、割戻しを受ける割戻金及 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1570日毎日更新中。

-ライフ

S