会計・経理 税金ほか

税込経理と税抜経理の違い

 

課税事業者の場合、税込処理か税抜処理いずれか任意の方式を選ぶことができます(免税事業者は税込のみ)。

どちらを選んでも納付する消費税額に違いはないのですが、決算書ができあがる過程で、計算や仕訳など異なる部分があります。

 

まず、売上げや仕入れ等の金額は、文字通りではあるのですが、税込経理の場合には、消費税の金額も含めて処理することになります。

税抜経理の場合、消費税については「仮受消費税」「仮払消費税」として区分して処理します。

前述の通り、納付する消費税の金額はどちらでも一緒です。

 

納める税金での差はありませんが、所得の計算で差異がでる内容もあります

いくつか確認してみます。

 

減価償却費

固定資産の取得価額は、税込経理の場合は税込金額、税抜処理の場合には税抜の金額に基づいて減価償却費を計算することになります。

なので、消費税の金額の分だけ減価償却費が変わります。

 

少額減価償却資産の判定

少額減価償却資産の特例は30万円が判定の基準となりますが、税込経理の場合は税込金額で判定、税抜経理の場合には税抜金額で判定することになります。

 

棚卸資産

棚卸資産についても同様ですね。

税込経理の場合は税込み、税抜経理の場合には税抜きで棚卸表を作成する必要があります。

 

他にもありますが、一定の有利・不利はありますね。

処理については税込経理が間違いなくシンプルで手間は少ないです。

逆に税抜経理は、手書きでは実務的にはほぼ対応不可能で、会計ソフトは必須です。

何を優先するかで選択すべき方法は変わります。

どちらがいいかはケースバイケースですね。

こっちが絶対にいいということはありませんので、判断に迷う場合には専門家に相談するのがよいでしょう。

 

参考税込経理の場合の消費税の計上時期

  消費税の課税事業者である場合、消費税の会計処理は税抜き方式と税込み方式があります。   税込みで処理している場合、売上げや仕入れに係る消費税額を売上や仕入の金額に含めて計上しま ...

続きを見る

 

 


■編集後記
昨日は午前中美容室へ。
スケジュールの関係で今月は多めにお世話になります。
それ以外は外出予定なしだったので、部屋の片付けや書類整理などを。
なんだかんだ捨てられずに残しているモノがあるのですが、今回も、ペンディング。
もう少し検討します。

独立

独立後のゴールデンウィークの過ごし方

  2021年の8月に独立したので、独立後4回目のゴールデンウィークです。   今年は飛び石なので、いつからをゴールデンウィークというのかよくわかっていないのですが、、 早いところだとお休みに入っているとも聞くので、もうスタートしているはず。   今年も遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です(というか、独立後は同じような過ごし方になっていることに気づきました)。 前年は習い事の関係で、幾分イベントは少なめだったので前々年同様といったところでしょうか。   &nb ...

ReadMore

ライフ 長崎

家族で「金曜ロードショーとジブリ展」へ行ってきました

  2025年4月24日から長崎県美術館で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」へ家族で行ってきました。   九州では長崎が初開催とのことで、混み合うだろうなと思う時間は避けたつもりですが、やっぱり賑わっていましたね。   オープニングの映像(5分程度)からスタートし、金曜ロードショーの歩みを辿りながら、ジブリ作品を紹介する「ヒストリーゾーン」、その後、「風の谷のナウシカ 王蟲の世界へ」、最後にジブリ作品のポスターの中に入って撮影できる「ジブリ映画ポスタースタジオ」、大 ...

ReadMore

ライフ

体重が増えたのは記録を怠っていたせいかもしれない

  いろいろと記録しています。 妻からは趣味やね、と微妙なニュアンスで言われたりしていると、以前記事にしたこともあります。。 仕事に関すること、それ以外についていえば体重など記録を続けています。 が、少し前にちょっとルールを変更し、体重の記録については、毎日記録しなくてもいい運用にしました。 条件を決めて、〇〇のときは前日の記録を踏襲する、というような感じで。   当初はそれでよかったのですが、緩くしてしまった弊害がでてきました。 自分の都合で計測をスルーすることが増え、それに伴い、じ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-会計・経理, 税金ほか

S