所得税の確定申告は、原則2月16日から3月15日とアナウンスされています。
曜日の関係で、今年は2月17日から3月17日までです。
また、還付申告については上記期間より前でも行える、とあります。
このように案内されると、還付申告ではない通常の申告については、この期間より前にはしちゃいけない?と考えてしまいそうですが、還付申告でなくても期間前の申告が可能です。
実際は、国税庁の申告書作成コーナーが対応してからとなるので、正月明け頃(今年は1月6日)となりますが。
なので、上記期間を待つ必要はありません。
準備ができている人は、早めに提出しちゃいましょう。
早く提出することで、メリットがあるときもあります。
例えば、還付申告の場合には、期限ギリギリに提出する場合より、還付手続きの開始は間違いなく早いですね。
また、明らかな間違いがあった場合などには、税務署がお知らせしてくれることもあります(稀ですが、、)。
早めの提出であれば、期限内に訂正申告ができるケースも考えられます。
この場合、期限後の修正申告と違いペナルティもありません。
メリットもありますので、やはり早めの提出がオススメです。
■編集後記
昨日は外出予定なし。
月次、確定申告など税理士業を粛々と。
その合間でウォーキングと筋トレを少々。
引き続き、嫌にならない程度の負荷をかけていこうと思います。