ライフ

郵便料金の改定について

 

2024年10月1日から郵便料金が改定となります。

なんとなく料金が変わることはわかっていましたが、詳しい内容はわかっていませんでした。

結構あがりますね。

 

 

定形郵便物については、重量区分が統合され、50gまで110円となります。

通常はがきは63円→85円、レターパックはプラスが520円→600円、ライトが370円→430円に変わります。

 

改定実施日の前日(9月30日)に投函された郵便物までは旧料金となります。

ポストの取り集め終了後の投函であっても、10月1日の最初の取り集めまでにポストに投函された郵便物については、旧料金適用ということですね。

レターパックについても、旧料金で購入したものに新料金との差額分の切手を貼付することで10月1日以降でも利用可能です。

 

個人的にも郵送するシーンはかなり限定されています。

利用数の減少、物流コストの上昇などの理由から致し方ないことなのでしょうね。

 

 

 


■編集後記
昨日は午前中ソフトボールの練習。
まだまだ暑いですね。

夜は先輩と会食。
楽しい時間でした。
またよろしくお願いします。

ライフ 長崎

家族で「金曜ロードショーとジブリ展」へ行ってきました

  2025年4月24日から長崎県美術館で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」へ家族で行ってきました。   九州では長崎が初開催とのことで、混み合うだろうなと思う時間は避けたつもりですが、やっぱり賑わっていましたね。   オープニングの映像(5分程度)からスタートし、金曜ロードショーの歩みを辿りながら、ジブリ作品を紹介する「ヒストリーゾーン」、その後、「風の谷のナウシカ 王蟲の世界へ」、最後にジブリ作品のポスターの中に入って撮影できる「ジブリ映画ポスタースタジオ」、大 ...

ReadMore

ライフ

体重が増えたのは記録を怠っていたせいかもしれない

  いろいろと記録しています。 妻からは趣味やね、と微妙なニュアンスで言われたりしていると、以前記事にしたこともあります。。 仕事に関すること、それ以外についていえば体重など記録を続けています。 が、少し前にちょっとルールを変更し、体重の記録については、毎日記録しなくてもいい運用にしました。 条件を決めて、〇〇のときは前日の記録を踏襲する、というような感じで。   当初はそれでよかったのですが、緩くしてしまった弊害がでてきました。 自分の都合で計測をスルーすることが増え、それに伴い、じ ...

ReadMore

税金ほか

103万円から160万円へ

  扶養の範囲について、所得税に関すること社会保険に関すること、その両方について、ご質問いただく機会はこれまでも多かったのですが、今般の税制改正でそこに関わる内容も含まれていたことから、話題にもなっていました。 とくに、いわゆる「103万円の壁」のライン引き上げについて注目していた方も多いと思います。   最終的に、103万円から160万円に変更になりますが、本日はその中身について少し確認してみたいと思います。   給与所得控除の見直し 給与所得控除の最低保障額が、これまで5 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S