働きながらでも年金を受給することができますが、給与と年金の合計額が一定額を超えると年金額が調整されます。
調整とは給与と年金の合計額によって、年金の一部または全部が支給されなくなることをいいます。
この仕組みは「在職老齢年金」と呼ばれ、支給停止の判断となる合計額のことを「支給停止調整額」といいます。
この「支給停止調整額」は毎年見直しが行われ、2024年4月からは50万円となっています。
調整後の年金支給月額の計算式
- 基本月額と総報酬月額相当額の合計額50万円以下の場合 全額支給
- 基本月額と総報酬月額相当額の合計額50万円を超える場合 基本月額ー(基本月額+総報酬月額相当額−50万円)÷2
「基本月額」とは、老齢厚生年金の支給額(月額)、「総報酬月額相当額」とは「(給与に基づき決定される標準報酬月額)+(従前1年間の賞与の年間合計の12分の1)」、つまり、年収を1ヶ月相当に換算した額です。
なので、50万円以下なら全額支給され、50万円超なら超えた分の半分の金額が支給停止となります。
詳しく確認したいかたは、下記ご参照いただければと思います。
【編集後記】
昨日は午後から美容室、新規契約の各種手続きなど。
その前後でとある品の受け渡し業務を。
いつもより移動箇所が多い1日でした。