独立 自己紹介・事務所紹介

開業4年目がスタートしました

 

2021年8月1日に開業しました。
東京オリンピック開催の年ですね。

昨日で丸3年が経過し、今日から4年目がスタートしました。

少し振り返ってみます。

 

 

開業3年目を振り返って思うこと

どんどん増やしていこう!という方針ではありませんので、業務量に変化がないのが理想ではあるのですが、それでも紹介等で顧問契約をいただく機会もありました。

諸先輩方に、仕事は勝手に増えていくよ!という助言をいただくことがありましたが、その通りだなと感じます。

数を求めない以上、ある程度絞らないといけません。

そのような中、契約まで至るお客様と出会えたことは、ありがたいことだと感じております。

今のところ減少はありませんが、今後どうなるかはわかりません。

まだ、余白は残しているので、今後も同様に機会は逃さないよう対応していきたいところです。

 

 

また、1、2年目にはなかった相続税の申告に対応することもできました。

相続については、取り組みたい業務でしたので、その機会を得たのはよかったです。

勤務時代に相続業務に関わってから久方ぶりの業務でしたが、いつもお世話になっている先輩税理士のサポートを受けるなどし、無事対応することができました。
今回の申告だけでなく、今後、相続業務を行うことを見据えたご指導等をいただき、本当にありがたかったです。

 

 

新しい取り組みもできた3年目でしたが、継続した課題があるので、それは反省すべき点ですね。

やらなきゃなと思っていたり、やりたいなと思っていたことを進めきれずにいるので、少しずつでも前進させます。

ただ、2年目までと同様、大きく捉えてみたら、理想していた形そのままではないものの、ある程度方向はあっているのかな?とも感じます。

 

 

引き続き、仕事の時間だけでなく、家族との時間、趣味の時間など、しっかり確保することできるよう、余裕を持った時間の使い方を心がけたいと思っております。

 

4年目も、諸々精進いたします。

 

 


【編集後記】
昨日は午後から美容室。

その後、娘たちとバスケ(パパ友さんが体育館をおさえてくれました)。
これまでこの体育館を利用した際、あまり暑い(寒い)という印象がなかったので、空調が効いていると思いこんでいたのですが、気のせいでした(ただただ、いい季節に利用していただけのようです)。
1歩出ると、涼しいので、出たり入ったりを繰り返し対処しました。
暑い中でしたが、2時間楽しめました。
お世話になりました!

医療機関等

「かかりつけ医機能報告制度」について

  2025年4月から「かかりつけ医機能報告制度」がはじまります。 「かかりつけ医機能報告制度」とは、患者が適切に医療機関を選択できるよう、医療機関に対して専門性等の情報提供を求める制度です(初回報告は2026年1~3月の予定)。   1号機能報告 医療機関が対応できる診療内容や疾患を報告。 「具体的な機能」を有すること及び「報告事項」について院内掲示していること かかりつけ医機能に関する研修の修了者の有無、総合診療専門医の有無(有無を報告すれば可) 17の診療領域ごとの一次診療の対応 ...

ReadMore

ライフ

US配列キーボードの日本語入力切り替え方法

今はWindowsのパソコン、MacいずれもUS配列のキーボードのものを使用しています。   いろいろ理由もありますが、まあ好みの問題です。 他の人に触ってもらう機会があったとき、まず「日本語入力の切り替えは…」となることも多いです。 JISキーボードの左上にある「半角/全角」のボタンがないからですね。   一般的にJISキーボードを利用している方が多いでしょうから、あまりニーズもないかもしれませんが、日本語入力切り替え方法をご案内します(本日はWindowsのみ)。   操 ...

ReadMore

ライフ

継続以上に辞める方が難しいかも

  何かをやろうという決断は、ある意味しやすいことかもしれませんが(勢いなどで)、やめる決断はなかなか難しいことです。   やめる理由も色々だと思うので、容易にできるものもあると思いますが、長く続けていることだと判断に迷いますね。   継続することが大事なこと、効果的ということもあるとは思いますが、効果がない、合わないとか、以前はあったけど今は意味がなくなっているということもあるかもしれません。   なので、継続することを大事にするのと同様に、撤退の決断も大切だと感 ...

ReadMore

税金ほか

限定承認と保険金について

  相続が開始した場合、相続人は次の3つのいずれかを選択できます。 単純承認 限定承認 放棄   このうち限定承認とは、相続するプラスの財産の金額を限度として、マイナスの財産も相続することをいいます。   限定承認をしようとするときは、3ヶ月内に家庭裁判所にて手続きしなければならないこととされています。   また、一部の相続人の限定承認を認めると、想像財産をめぐる法律関係は極めて複雑となるため、相続人が複数いる場合は、相続人全員が共同してのみ行うことができることとさ ...

ReadMore

ライフ

継続するには健康管理が大事

  体が資本、健康管理には気を配りたいもの。 独立後は特に意識するようになりました。   最近最も重視しているのは睡眠時間ですかね。 必ず確保できるわけではないですが、7時間は寝たいなと考えています。   独立後、特にひとりで仕事をしていると、健康面の不安は収入面の不安に直結する可能性が大きいです。 もちろん、それはお勤めの方でも同様ではあるのですが、一時的なものであれば、有休や誰かに変わってもらえることで対応できる部分もあるかと。 なので、勤務しているときより、健康には留意 ...

ReadMore

税金ほか

個人事業主の月次処理・確定申告まとめ

  はじめて事業の確定申告をするという場合、注意したいポイントなどまとめてみます。   個人事業の経理、確定申告で、事業主貸(借)という勘定科目がでてきます。 じぎょうぬしかし(かり)と読むのですが、総称して事業主勘定といったり、店主貸(借)・店主勘定と呼ばれたりもします。 ざっくりいえば必要経費にならない内容や事業以外の所得に係る内容について使用します。   減価償却については、個人事業と法人でその取り扱いが少し異なります。 減価償却自体がわかりにくいのに、その取り扱いも色 ...

ReadMore

医療機関等

12月31日まで経過措置の施設基準 引き続き算定する場合は届出を

  2024年度診療報酬改定で設けられた一部の施設基準についての経過措置が2024年12月31日で終了します。   1月以降も引き続き算定する場合には改めて届出が必要となります。   対象となるのは、以下の加算です。 外来感染対策向上加算 感染対策向上加算1~3 連携強化加算   2025年1月以降も継続して算定するためには、1月10日までに届出書を作成し、同月末日までに要件審査を終え受理されることが必要です(この場合、1月1日に遡って算定可能)。   算 ...

ReadMore

ブログ

自分の当たり前が誰かの当たり前とは限らない

  ブログを書くようになって改めて思いますが、自分にとって当たり前のこと、知っていることであっても、それが他の人にとっても同様とは限りませんね。 もちろん、その逆もたくさんあります。   自分が知っていること、詳しいと思っていることも、たまたまその分野だけのことであって、知らないことも多いです。 ある程度大人になって知ったということも、結構ありますね。。 洋服のタグは左にある ガソリンメーターのところに給油口の位置を示すマークがある など。それぞれ、すべてがそうではないようですが、当た ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-独立, 自己紹介・事務所紹介