給与支払者のもとで、定額減税の適用を受ける人の範囲について以前記事にしました。
-
参考給与計算時に定額減税の対象となる人は
給与の支払者のもとで、定額減税の適用を受ける人の範囲等は次のとおりです。 月次減税の場合 対象となる人 2024年6月1日現在、給与の支払者のもとで勤務している人のうち、源 ...
続きを見る
給与計算時の定額減税は、①月次減税、②年調減税、2つの方法(タイミング)で実施されます。
年調減税とは、具体的には年末調整の対象者で、2024年中に支払の確定した給与等をもとに計算した「年調所得税額」がある人について、その年調所得税額から年調減税額を控除して行うことになっています(合計所得金額が1,805万円を超えると見込まれる人は控除しません)。
-
参考定額減税の実施時期等について
物価高による国民の負担緩和等の一環として、令和6年度税制改正大綱において、定額減税が盛り込まれています。 具体的には、合計所得金額1,805万円以下(給与の年収2,000万円以下相当)の ...
続きを見る
上記の「年調所得税額」とは、年末調整により算出される年間の所得税額で、住宅ローン控除の適用がある場合には、住宅ローン控除額を差し引いた後の所得税額について行うことになります。
ご留意いただければと思います。
【編集後記】
昨日は午後から美容室、面談1件。
上の娘が宿泊体験から帰ってきました。
「めっちゃ楽しかった!」とのこと。
家族にお土産も買ってきてくれました。
美味しくいただきました。