ライフ 長崎

歩こーで!(ながさき健康づくりアプリ)ダウンロード者限定抽選会(2024年2月)|長崎県

 

以前記事にした「ながさき健康づくりアプリ」。

長崎県公式アプリ「ながさき健康づくりアプリ」について

2023年2月1日に長崎県公式アプリ「ながさき健康づくりアプリ」がリリースされています。 ウォーキング等の日々の習慣でポイントが獲得でき、地域のお店でのサービスや県産品等の抽選会に参加できるようですね ...

続きを見る

 

 

アプリのダウンロード者限定で、長崎県産品が当たる抽選会が開催されています。

 

  • 応募期間:2024年2月29日(木)まで。
  • 応募方法:500ポイントで1回応募可能(応募は1人何回でも可、当選は1人1回のみ)。
  • 抽選結果:歩こーで!のお知らせで3月8日頃を目途に配信。

 

 

インストール後、特に「使っている」という意識はないのですが、勝手にポイントが貯まっています。

 

あまり意識していないので、活用しないままという方も多いのかも。。

なので、時折このような抽選会が行われるのかもしれませんね。

 

 

ポイントが残ったままなので、私もちょっと応募してみようかと思います。

 

アプリをダウンロードしている方はご確認いただければと思います。

 

 


■編集後記
昨日は午後から娘の授業参観。
しっかり発表しておりました。
最近の小学生はスライドを使った発表をするんですね~。
すごいなと感心した次第です。

税金ほか

最低賃金の対象となる賃金、割増賃金の基礎となる賃金の違い

  賃金支払いについては、法令によって色々なルールが定められており、その内容に従って支払う必要があります。 色々なルールがありますが、本日は最低賃金の対象となるもの、割増賃金の基礎となる賃金の範囲等について確認したいと思います。     最低賃金 最低賃金の対象となる賃金は、毎月支払われる基本的な賃金となります。 具体的には、実際に支払う賃金から「対象とならない賃金」を差し引いて求めます。 対象とならない賃金は次のとおり。 結婚手当など、臨時に支払われる賃金 賞与など、1ヶ月 ...

ReadMore

ブログ

ブログの継続日数カウンターを再設置することにした

    カウントアップの効果 やりたいこと(やりたくないこと)など、リストにして眺めることでの一定の効果を感じています。 可視化することで、整理することができたり、モチベーションアップに繋がったということも、経験としてあります。   ブログを毎日更新すると決めて、100日目となった際にブログ継続日数がわかるカウンターを設置しました。 毎日書いていれば、カウンターを設置しなくてもWordPressの画面でわかるのですが、目に付くところに表示すること、自分以外にも見えるようにする ...

ReadMore

ライフ

体重が増えたのは記録が偏っていたせいかもしれない

記録を怠っていただけではなかったかも。。   ちょっと前に体重記録の「ルール変更」を見直すという記事を書きました。 ですが、それだけではなく記録が足りてなかったのかも、とある動画をみていて感じたので、試しているものがあります。     記録で得られるものは多い いろいろと記録しています。 仕事に関することもそうですが、それ以外では体重や就寝・起床時間など。 分析や比較、傾向がわかったり、細かく記録することでマニュアル代わりになったりと、色々とメリットを感じています。 &nbs ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1573日毎日更新中。

-ライフ, 長崎

S