税理士試験

税理士登録された日

本日、税理士名簿に登録されました。

たぶんですが。

 

税理士になったという形があるものを手にしておりませんので、何の実感もありませんが、ようやくこの日を迎えることができました。

思えば大学院を修了してから丸一年ですから。
長かったです。。

 

かろうじて、税理士名簿に登録される見込みであることの書面と、支部HPの名簿には掲載されているようですので、税理士になったと感じることができています。

あと、諸々の支払いもありましたので。
それでも。おもに懐が。

 

 

おもむろに、「税理士 登録」などで検索していると、日本税理士会連合会のHPにこのようなページをみつけました。

https://www.nichizeiren.or.jp/prospects/qualifications/

 

税理士登録されたばかりの新人税理士が主人公、その主人公の業務を通して、税理士の業務をわかりやすく説明する内容のようです。
このような漫画があるのを知りませんでした。

1話1話が短いので、すべてみたとしても10分ちょいで見終わります。

 

業界歴17年目で、主人公のようなフレッシュさはもうないですが、私もこれから新人税理士として精進していきます。

 

近年では、税理士試験の受験者数も減少傾向で、どちらかというと不人気な職業なのかもしれませんが、やりがいのあるいい仕事だと個人的には感じております。
コスパがいい資格だとは思いませんので、誰にでもおすすめできるものではございませんが。

 

 

ご興味があればチェックしていただければと思います。
実務は漫画のようにきれいには描けませんので、あくまで広報用の漫画としてご覧いただければ。

 


 

独立

独立後のゴールデンウィークの過ごし方

  2021年の8月に独立したので、独立後4回目のゴールデンウィークです。   今年は飛び石なので、いつからをゴールデンウィークというのかよくわかっていないのですが、、 早いところだとお休みに入っているとも聞くので、もうスタートしているはず。   今年も遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です(というか、独立後は同じような過ごし方になっていることに気づきました)。 前年は習い事の関係で、幾分イベントは少なめだったので前々年同様といったところでしょうか。   &nb ...

ReadMore

ライフ 長崎

家族で「金曜ロードショーとジブリ展」へ行ってきました

  2025年4月24日から長崎県美術館で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」へ家族で行ってきました。   九州では長崎が初開催とのことで、混み合うだろうなと思う時間は避けたつもりですが、やっぱり賑わっていましたね。   オープニングの映像(5分程度)からスタートし、金曜ロードショーの歩みを辿りながら、ジブリ作品を紹介する「ヒストリーゾーン」、その後、「風の谷のナウシカ 王蟲の世界へ」、最後にジブリ作品のポスターの中に入って撮影できる「ジブリ映画ポスタースタジオ」、大 ...

ReadMore

ライフ

体重が増えたのは記録を怠っていたせいかもしれない

  いろいろと記録しています。 妻からは趣味やね、と微妙なニュアンスで言われたりしていると、以前記事にしたこともあります。。 仕事に関すること、それ以外についていえば体重など記録を続けています。 が、少し前にちょっとルールを変更し、体重の記録については、毎日記録しなくてもいい運用にしました。 条件を決めて、〇〇のときは前日の記録を踏襲する、というような感じで。   当初はそれでよかったのですが、緩くしてしまった弊害がでてきました。 自分の都合で計測をスルーすることが増え、それに伴い、じ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-税理士試験

S