ライフ

夏キャンプに持参した虫除けアイテムとその効果

子どもの頃は虫が嫌いということはなかったのですが(嫌いな虫はいました)、大人になるにつれ耐性が弱くなったのか、極力虫には関わりたくないと感じたりします、、

特に蚊のターゲットになりやすい方だと自覚しているので、何らかの対策を講じたいと考えています。

先日のキャンプでも虫除けのアイテムを持参しました。

今回のキャンプに向けて準備したアイテムがいくつかあるのですが、最初に揃えたのは虫除けアイテムだったような気もしています。。

もちろん、キャー、こわい!みたいなことではなく、刺されて痒かったり、痕が残ったりするのが嫌なんですよね、、

年をとると、色々治りが遅くなったりもしますが、虫刺されの痕もなんだか長引く気がしています。

 

 

ちなみに、今回持参したのはこれらです。

 

・コダマ パワー森林香

・ヤブ蚊バリア

・天使のスキンベープ 虫除けスプレー

 

まあ、ベタな感じなのかもしれませんし、詳しい方に言わせるとこっちの方がいい!とかあるのかもしれませんが、色々調べたところこの辺りが無難だなと感じましので、採用することにしました。

おまけとしてオイルランタンのオイルを虫除け成分ありのものにしましたが、効果はよくわからない感じです。。(しかも諸事情あり途中からは使用不可となりました、、、)

 

これらのアイテムの効果の程がどうだったかというと、

 

「一定の効果がある」(人によっては)という結果となりました。

 

そりゃそうだろという感じですが。。

 

何事においても、100%完璧というのはなかなか存在しませんので、蚊にさされた人もいました。

 

が、いつもだと家族の中ではまっさきにやられる私が、今回1箇所も刺されずに済みました。

私がセッティング等実施したので、私のポジションが一番効果を受けやすくなったのかもしれませんが(他の皆さんには大変申し訳ないと思う)、BBQなどアウトドアで蚊に刺されなかったことがない私にとっては、「絶大な効果があった」という評価となりますね。

 

 

ただ、一度に使い始めたため、それぞれがどれくらいの効果があったのかが定かではありません。

個人的には、感覚的なものとなりますが、天使のスキンベープの効果が1番あったような気もしますが、それ以外のアイテムによって、虫を寄せ付けていないことが前提にあるかもしれませんので、どれか1つということではなく、アイテムを複合的に使うことが大事なのかもしれませんね。

 

刺されたらイヤなので躊躇しますが、機会があれば、アウトドアシーンで1つずつ検証してみようか検討中です(たぶん、しません)。

 

現場からは以上です。

 

 


■編集後記
昨日は午前中夫婦で美容室へ。
いろいろ有益な情報を教えていただきました。
ありがとうございます。

税金ほか

「戸籍に記載される予定のフリガナ」の通知

  戸籍法の改正により、2025年5月26日から戸籍に氏名のフリガナが追加されます。 これに伴い、戸籍を持つすべての日本国民に、本籍地の市区町村から「戸籍に記載される予定のフリガナ」の通知が届きます。 通知が届いた後、なにか手続きが必要となるのか確認したいと思います。   とりあえず、通知が届いたら確認です。 必ず確認はしましょう。 なにか具体的な手続きが必要かというと、記載されたフリガナに問題がなければ、何もする必要はありません。 そのフリガナが自動的に戸籍に記載されることになります ...

ReadMore

ライフ

家族と夜桜みてきました

  ここ数日、長崎はあたたかい日が続いております。 天気予報をみても、もう寒くなる日もなさそうです。 ピークは過ぎていると思いますが、家族でお花見に行ってきましたよ。   今回は夜桜。 夜なので、近場で。   以前からされていたのかはっきり覚えておりませんが、橋に青いライトアップがされていたり、なかなか綺麗でした。           思えば家族での花見は昼間にしか行ったことがなく、夜桜ははじめてですね。 娘たちが大きくなって ...

ReadMore

ライフ

大阪マリオット都ホテルへ行ってきました

  先日の家族旅行で利用してきました。 USJがメインではありましたが、ホテルで過ごす時間についてもイベントの1つとして、娘たちも楽しんでくれたようです。 いい時間を過ごすことができました。   詳細なレビューは他の方に任せますが、少しだけ(情報など)書いてみます。     大阪マリオット都ホテルは、あべのハルカスの上層部にあるホテルです。   宿泊した部屋は50階でした。 これまで私が泊まったことがあるホテルでは一番高層階ですね。 遮るものがない部屋から ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S